BLOGブログ
BLOG

網戸の補修方法とは?

2021/03/15

いつのまにか網戸が破れてしまった…けどどうしたらいいんだろうとお困りの方いませんか?
小さい穴、破れなどであれば自分で簡単に補修することができます。
虫が入ってくる前にしっかり直しておきましょう!

▼網戸の小さな穴は補修シール&補修テープで直せる
数センチほどの小さな穴なら、補修用シートを使ってみて下さい。
100均などにも売られており、ホームセンターには大きな穴に対応できるシートやテープも売られているので意外と対応できます。

▼穴の塞ぎ方
補修シール、メラミンスポンジ、はさみを準備します。
まわりの汚れを落として、貼り付けるだけでとても簡単です。
内側から補強するのがポイントです。

①濡らしたメラミンスポンジで補修する所の周りをこすって汚れを落とします
②補修跡を目立ちにくくするためシールがかぶさる部分ははさみで切ります
③補修シールを室内側から貼り付けます

▼穴の範囲が広い時は?
破れている範囲が広かったり、穴が開いている範囲が広い時には、網戸を張り替えましょう。
張替え用の網、カッター、網戸を固定するクリップ、網戸を押し込むローラー、網を押さえるためのゴムを準備します。

①網戸を窓枠から外して、フレーム部分についているゴムを引っ張って外します
②新しい網をフレームにクリップで固定して、外枠に合わせ大きめに切ります
③ローラーを使い外したゴムをもう一度押し込んで、フレームに新しい網を固定します
④はみ出した余った網をカッターで切って仕上げます

▼網戸のデコボコは?
ドライヤーの熱、温風を少し離れた所から、デコボコが目立たなくなるまで温めたり冷ましたりを何回か繰り返してみましょう。

いざ網戸に穴が開いた時に、自分で補修できるようになっておくと安心ですよね。
補修した網戸で、暑い季節でも窓を開け換気し、さわやかな空気を取り込んで快適な生活を送りましょう。
何か不安がある人や、難しそうだなと感じた人は、一度プロに相談してみるのもいいでしょう!